HOME 海で会ったお魚たち 50音順index 種類別index ハゼ
シュンカンハゼ (Callogobius shunkan) スズキ目ハゼ科
![]() 川奈:ビーチ −14m (2006年8月)  | 
        この白いハゼは何だ!こんなハゼを見たことないぞ! 初めての出会いにワクワクして見ていたら、見慣れた黒いシュンカンハゼが 後ろをついて行く・・・ん?もしかしてシュンカンハゼの婚姻色なの? 普段の色からしたら違うけど、派手って感じではないですね。 さすが伊豆を代表する地味ハゼだけのことはある(^^;  | 
    
![]() 川奈:ビーチ −12m (2005年7月) こういう唇スキ♪  | 
        一緒に潜っていても見るものは違います。 私はあまり会えませんが、なぜかバディとシュンカンハゼは相性がいいみたい。 こんなに寄らせてくれるシュンカンハゼに会えるのも相性がいいからかも。 私と会うコは「瞬間に消えるからシュンカンハゼって言うんだよ」って冗談を 信じるくらい逃げ足が速いのに〜(笑)  | 
    
![]() 川奈:ビーチ −12m (2006年6月)  | 
        ずんぐりむっくりでカリントウみたいハゼです。 それまで見たことがなかったのにこの時は岩陰で何個体も見かけました。 今までどこにいたんでしょうね? ムーミンみたいでカワイイと思う反面、地味〜とも思います(^_^;;  |